うまい焼酎を探して

うまい焼酎を探し求めて旅しています・・・

由布之郷

例年より早く梅雨入りしましたね。

麦焼酎由布之郷」です。

大分県由布市庄内町の小野酒造さんの一品になります。

小野酒造さんの焼酎は、これまで麦焼酎大龍蔵」、「小野屋」をご紹介させていただきました。

いずれも裸麦を原料とした麦焼酎で、優しい口当たりで後味のロースト麦の芳ばしさが心地よい自分好みの焼酎です。

本日ご紹介する「由布之郷」も、同じく裸麦を原料とした焼酎になります。

ラベルには”復活させた常圧蒸留”と書かれていますね。

小野酒造さんの常圧蒸留器は、いつしか使われなくなり故障したまま長い期間置かれていたことがあったそうです。

交換部品もなく修理する職人もいなくなっていたそうですが、「もう一度昔ながらの焼酎を造りたい」という情熱的な想いから、蔵人自ら何年もかけて修理されてついに常圧蒸留器を復活させることができたそうです。

常圧蒸留の焼酎を好む自分にとっては、嬉しいかぎりであります。

大龍蔵」と「小野屋」も同じく常圧蒸留ですね。

小野屋」は白麹仕込みですが、「由布之郷」は黒麹仕込みとなっています。

このへんの味わいの違いも楽しみですね。

あと「由布之郷」は、九州一周の豪華寝台列車JR九州クルーズトレイン「ななつ星」に搭載されているようです。

すごいですね~どんな味わいなのかさらに楽しみになってきました。

原料の裸麦は100%由布市産で黒麹・麦麹仕込み、そして見事復活を遂げた常圧蒸留器で醸された焼酎であります。

 

それでは開栓してみましょう。

香りはといいますと、ほんのり甘い麦の良い香りがしますね。

遠くから蛙の鳴き声が聞こえる今宵も、ロックでいただいてみましょう。

口に含みますと、まずしっかりとした麦の甘さが口いっぱいに広がります。

口当たりは、わりと円い感じですね。

広がる甘さの中かに、今度はキリッとした辛さがフェードインしてきます。

後味は辛さの方がやや支配的な感じで、甘さと直線的に伸びていきます。

そして最後にロースト麦のほんのりとした芳ばしさがやってきて、ややビターな風味をお供にふわりと鼻に抜けていきます。

う~む、うまいですねぇ・・・

口当たりはわりと円いですが、キリッとした辛口な感じと後味の重厚感は黒麹らしい飲みごたえあるうまい焼酎であります。

白麹の「小野屋」は口当たりから後味まで円く優しい味わいですが、「由布之郷」は黒麹らしい飲みごたえある味わいですね。

このへんは、小野酒造さんがうまく表現されているなと思いました。

ななつ星」で九州をゆっくり旅しながら、この「由布之郷」を車内で味わうことができたら・・・それはもう格別でしょうね!

いつか実現してみたいなと思います。

 

昨年、別府で温泉を楽しんできました。

そして「由布之郷」を購入したのはこのお店です。

九州焼酎館です。

 

このお店は、鶴見岳の麓の山頂へ上るロープウェイの乗り場の所にあります。

 

鶴見岳の山頂まで登ってみました。

 

別府の街が一望できます。

別府はお湯がとっても良くて、また訪れてみたいなと思います。