うまい焼酎を探して

うまい焼酎を探し求めて旅しています・・・

蔵の師魂

もうすぐ梅雨がやってきますね。 

f:id:toraloc21:20190316145016j:plain

 麦焼酎蔵の師魂」です。

鹿児島県は日置市日吉町の小正醸造さんの一品です。

小正醸造さんは明治16年創業で、百有余年の長きにわたり焼酎造りを営まれておられます。

蔵の師魂」シリーズは、本日ご紹介する麦焼酎の他に芋焼酎があります。

薩摩焼酎処の蔵ですから、ラインナップは圧倒的に芋焼酎が多いですね。

麦焼酎はもう一つ木樽蒸留器で蒸留されたものがあるようです。

裏ラベルには、この麦焼酎についてとても詳しく書かれています。

その中でも仕込み水については、日吉町熊野神社「権現さぁの井戸」から湧き出る天然地下水とあります。

この天然地下水は、地下200mまで続くシラス台地に雨水が沁みこみ流れ出すしたもので、鉄分が少なく自然のミネラル成分をバランスよく含んでるようです。

この仕込み水は、焼酎の旨味をより引き立てるようですね。

さらに素焼きの甕でじっくりと熟成されているようです。

小正醸造さんのこだわりが、裏ラベルにしっかりと刻まれています。

原料は国内産の二条大麦、麦麹・黒麹仕込みで常圧蒸留、甕壺熟成の焼酎であります。

 

それでは開栓してみましょう。

香りはといいますと、ほんのりと麦が甘く香り、どちらかといえばフルーティーで華やかな感じですね。

それでは今宵も定番のロックでいただきます。

口に含みますと、キリッと辛口な味わいがまず口に広がります。

辛口な味わいの中に、ほんのりとした麦の甘味が見え隠れです。

むむむ、複雑な味わいですね~

口当たりは黒麹仕込み、常圧蒸留らしい力強さがありますね。

後味は辛味と甘味の絶妙なコラボで、わりとスッキリとキレていきます。

最後にほんのりと麦の芳ばしさが鼻に抜けます。

全体的には辛口の仕上がりで、雑味は少なく思ったよりはスッキリとした味わいです。

しかしながら、口あ当たりは力強いので飲み応えはそれなりにありますね。

ガツンとスッキリの中間的な味わいです。

麦チョコ風味ではないですが、小正醸造さんの狙いはしっかりと表現された焼酎ではないかと思います。

自分は基本麦焼酎好きなので麦焼酎をご紹介する機会が多いですが、今回の「蔵の師魂」のような焼酎を試すと、麦焼酎もなかなか奥深いな~と改めて実感します。

ぼちぼちではありますが、うまい焼酎探しの旅を続けたいと思います。