うまい焼酎を探して

うまい焼酎を探し求めて旅しています・・・

芋焼酎

伊七郎

桜の開花まであと少しですね。 芋焼酎「伊七郎」です。 鹿児島県阿久根市栄町の鹿児島酒造さんの、黒瀬杜氏伝承蔵の一品になります。 醸されるのは鹿児島酒造さんですが、株式会社海連さんのPBとなっております。 鹿児島酒造さんの焼酎は、以前に麦焼酎「大…

蔓無源氏

早いもので、今年もあと十日ほどとなりました。 本日ご紹介するのは、芋焼酎「蔓無源氏」です。 鹿児島県霧島市国分の国分酒造さんの一品です。 国分酒造さんの焼酎は、以前に芋焼酎「いも麹 芋」をご紹介させていただきました。 「いも麹 芋」はその名の通…

茶房 大海庵

少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。 芋焼酎「茶房 大海庵」です。鹿児島県は鹿屋市白崎町の大海酒造さんの一品です。 大海酒造さんは、創業は1975年となっています。 比較的あたらしい蔵ではありますが、1967年に地域の9つの蔵が協業して設立さ…

常世

梅雨も明けて、いよいよ夏本番になってきました。 芋焼酎「常世」です。 鹿児島県は枕崎市立神本町の薩摩酒造さんの一品です。 薩摩酒造さんの焼酎といえば、やはり「さつま白波」シリーズになりますでしょうか。 「常世」は、薩摩半島最南端の焼酎蔵となる…

たちばな 原酒

早いもので、今年も残りあとわずかとなりました。 芋焼酎「たちばな 原酒」です。 宮崎県児湯郡高鍋町の黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの焼酎は、これまで数々の芋焼酎、麦焼酎などを紹介させていただきました。 どの焼酎もとてもレベルが高く、舌を…

太久保 ホワイトオーク

朝夕と暑さも少し和らいできましたね。 本日ご紹介させていただくのは、芋焼酎「太久保 ホワイトオーク」です。 鹿児島県は志布志市の太久保酒造さんの一品です。 太久保酒造さんの芋焼酎は、以前に「侍士の門」をご紹介させていただきました。 「侍士の門」…

小鶴 the Muscat

緑が眩しい爽やかな季節ですね。 芋焼酎「小鶴 the Muscat」です。 鹿児島県は日置市の小正醸造さんの一品です。 小正醸造さんの芋焼酎は、以前に「小鶴 the Banana」をご紹介させていただきました。 「小鶴 the Banana」は、香りはまさにバナナなバナナフレ…

元老院

寒い日が続きますね。 芋焼酎「元老院」です。 鹿児島県肝属郡は錦江町の白玉醸造さんの一品です。 白玉醸造さんは、明治37年に創業され100年以上にわたり今日まで焼酎造りをされておられます。 レギュラー焼酎は芋焼酎「白玉の露」ですが、やはり芋焼酎「魔…

甕雫

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2022年の最初にご紹介する焼酎は、芋焼酎「甕雫」です。 宮崎県日南市は油津の京屋酒造さんの一品です。 京屋酒造さんの創業は、天保五年(1834年)からで180年以上の長きにわたり酒…

知覧 Tea酎

梅雨も明け夏が訪れ、オリンピックも始まりました。 久しぶりの更新となりましたが、本日ご紹介するのは芋焼酎「知覧 Tea酎」です。 鹿児島県南九州市は知覧町の知覧醸造さんの一品になります。 「知覧 Tea酎」は、以前にご紹介しましたdancyu読本 本格焼酎…

音無

近所にちらほら蛍が見られるようになりました。 芋焼酎「音無」です。 グリーンコープやまぐちの独自企画で発売された芋焼酎になります。 知人が飲まれて美味しかったとのことで頂いた、頂き物でございます。 醸されたのは、山口県周南市の山縣本店さんです…

池の鶴

桜が咲き始めました。 芋焼酎「池の鶴」です。 鹿児島県は南九州市川辺町の尾込商店さんの一品です。 尾込商店さんは、昭和以前から焼酎造りを営まれており、今の尾込商店さんとしては昭和14年からの創業だそうです。 代表銘柄は、芋焼酎「さつま寿」。 「…

小鶴 the Banana

秋も深まり、見事な紅葉もみられますね。 本日ご紹介するのは、「小鶴 the Banana」です。 鹿児島県は日置市の小正醸造さんの一品です。 小正醸造さんの醸される焼酎は、以前に麦焼酎「蔵の師魂」をご紹介させていただきました。 麦焼酎「蔵の師魂」は、ガツ…

伊佐美

暖かく、過ごしやすい日々が続いていますね。 本日ご紹介するのは、芋焼酎「伊佐美」です。 鹿児島県伊佐市は大口上町の甲斐商店さんの一品です。 甲斐商店さんは、明治32年創業で今日まで長きにわたり焼酎を造られています。 蔵は大口盆地の中にあり、盆地…

赤霧島

2020年の1月もあっという間に過ぎ去ろうとしています・・・ 今年最初のご紹介は、芋焼酎「赤霧島」です。 宮崎県は都城市の霧島酒造さんの一品です。 霧島酒造さんは、大正5年から今日まで長きにわたり本格焼酎を造られております。 宮崎県と鹿児島県の県境…

たちばな

2019年もあと数日となりました。 芋焼酎「たちばな」です。 宮崎県児湯郡は高鍋町の黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの焼酎は、麦焼酎では「中々」、「山猿」、「百年の孤独」を芋焼酎では「㐂六」、「㐂六 冬期限定新酒」、「天嵐坊」を米焼酎で…

佐藤 黒

今年ももう一ヵ月が過ぎ去ろうとしていますね。 芋焼酎「佐藤 黒」です。 前回の「佐藤 白」に引き続き、佐藤酒造さんの芋焼酎のご紹介となります。 白麹仕込みの「佐藤 白」は芋芋しいクセは少なく、優しく円やかでありながら深みのある味わいのうまい焼酎…

佐藤 白

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 芋焼酎「佐藤 白」です。 今年最初にご紹介する焼酎になります。 久しぶりの芋焼酎のご紹介になりますね。 鹿児島県は霧島市牧園町の佐藤酒造さんの一品です。 佐藤酒造さんの焼酎…

のみちょれ

新緑の美しい季節になりました。 久しぶりの更新となりました。 芋焼酎「のみちょれ」です。 大分県は臼杵市野津町の藤居酒造さんの一品です。 藤居酒造さんの焼酎は、以前に麦焼酎「萬力屋」、「ふしぎ屋」をご紹介させていただきました。 いずれも氷点濾過…

かぶと鶴見

春の日差しから初夏の日差しへと移り変わりが感じられるようになりました。 芋焼酎「かぶと鶴見」です。 鹿児島県は阿久根市の大石酒造さんの一品です。 大石酒造さんは、明治32年創業以来100年にわたり焼酎を造り続けておられます。 今回は大石酒造さ…

萬膳

あと少しで梅雨入りですね。 芋焼酎「萬膳」です。 鹿児島県は霧島市の万膳酒造さんの一品です。 万膳酒造さんは大正11年から創業されておられますが、一時蔵を閉めておられて 平成11年から霧島連山の麓に新しく蔵を建てて創業を再開されておられます。 …

いも麹 芋

暖かくなり、つつじも満開ですね。 芋焼酎「いも麹 芋」です。 鹿児島県は霧島市国分の国分酒造さんの一品です。 国分酒造さんは、昭和45年に設立され共同瓶詰工場の加治木酒造さんから始まり、昭和61年に今の国分酒造さんとして焼酎造りを始められたそ…

侍士の門

桜の花が咲き始めました。 芋焼酎「侍士の門」です。 鹿児島県は志布志市の太久保酒造さんの一品です。 太久保酒造さんは、前身である明治43年創業の太久保醸造から平成2年に現在の太久保酒造さんとして焼酎を造っておられます。 この「侍士の門」のこだ…

造り酒屋 櫻井

今年ご紹介する最後の焼酎です。 芋焼酎「造り酒屋 櫻井」です。 鹿児島県は南さつま市金峰町の櫻井酒造さんの一品です。 櫻井酒造さんは明治38年から創業開始され、今日まで永きにわたり焼酎を造っておられます。 櫻井酒造さんの「櫻井」は、いろんなバー…

㐂六 冬期限定新酒

日中はずいぶんと暖かくなってきました。 芋焼酎「㐂六 冬期限定新酒」です。 宮崎県は黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの焼酎は、これまで麦焼酎「中々」、「山猿」、「百年の孤独」や芋焼酎「㐂六」を試してご紹介させていただきました。 いずれもレ…

七窪

桜が満開となりました。 芋焼酎「七窪」です。 鹿児島県は鹿児島市小松原の東酒造さんの一品です。 東酒造さんは、大正4年から今日まで長きにわたり創業されておられます。 今回「七窪」を試すきっかけとなったのは、以前にコメントを下さったトレジャーさ…

㐂六

少しずつ暖かくなってきました。 芋焼酎「㐂六」です。 宮崎県は児湯郡高鍋町の黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの焼酎といえば、これまで麦焼酎「中々」、「山猿」、「百年の孤独」をご紹介させていただきました。 いずれもレベルが高く、うまい麦焼…

紅さつま 魔界への誘い

「紅さつま 魔界への誘い」です。 佐賀県は鹿島市の光武酒造場さんの一品です。 光武酒造場さんは、元禄元年から今日にわたり創業されておられます。 当ブログを始めたばかりのときに、「魔界への誘い」をご紹介させていただきました。 麦焼酎ではまだ飲んだ…

あいしま

台風も去り、一段とまた寒くなってきました。 久しぶりのブログ更新です。 ご当地焼酎をご紹介します。 芋焼酎「あいしま」です。 山口県は周南市の山縣本店さんの一品です。 山縣本店さんの焼酎は、芋焼酎「長州侍」をご紹介させていただきました。 「長州…

芋 情け嶋

ゴールデンウィークもまっただ中ですね。 そんな中でご紹介する焼酎は、「芋 情け嶋」です。 以前に「麦冠 情け嶋」、「情け嶋」をご紹介させていただきました、 八丈島興発さんの焼酎です。 以前に当ブログにコメント下さった、olvrさんお勧めの焼酎だった…