うまい焼酎を探して

うまい焼酎を探し求めて旅しています・・・

太久保 ホワイトオーク

朝夕と暑さも少し和らいできましたね。

本日ご紹介させていただくのは、芋焼酎太久保 ホワイトオーク」です。

鹿児島県は志布志市の太久保酒造さんの一品です。

太久保酒造さんの芋焼酎は、以前に「侍士の門」をご紹介させていただきました。

侍士の門」は、穏やかな芋の甘みと優しい味わいのとてもうまい芋焼酎でした。

太久保 ホワイトオーク」ですが、銘柄の通り樫樽熟成酒となっております。

樫樽は、アメリカで製造されたホワイトオーク製の新樽で、内側を強めに焦がしたものが使用されているようです。

アメリカ産の樫樽は、樫の風味がとても強いのだそうです。

薄っすらと琥珀色なのは、樫樽由来ですね。

そして3年以上熟成された原酒を加水して、アルコール度数25度に仕上げられています。

それにしても白いラベルと琥珀色のコントラストが、ジャパニーズウイスキーのような雰囲気がしてとても粋な感じです。

樫樽の長期熟成酒の芋焼酎は、白玉醸造さんの「元老院」が記憶に新しいですが、「元老院」は芋と麦のハイブリッド焼酎でしたので、芋焼酎の樫樽長期熟成酒として「太久保 ホワイトオーク」の味わいに期待が高まりますね。

原料のさつま芋は関連会社の中山信商店さんのもの、麹の米は国産米が使われています。

白麹仕込み、常圧蒸留で醸された焼酎であります。

 

それでは開栓してみましょう。

香りはといいますと、芋の甘~い香りとともにほのかに樫樽が香り、なかなかよい香りです。

今宵も定番のロックでいただきます。

口に含みますと、まずとても優しいほんのりとした芋の甘みがまず広がります。

その直後に樫樽のあの独特な少しバニラのような風味が、すぐに押し寄せてきます。

後味は優しい芋の甘みと樫樽の風味が絶妙に調和しながら直線的に伸びていった後、ほんのり樫樽風味が鼻を抜けスッとキレていきます。

これはうまい!うまいですねぇ~

白麹で長期熟成酒でありますので、口当たりはとても円くて実に優しいです。

そしてなんといっても、樫樽の風味が心地よいですね。

芋焼酎の味わいを樫樽の風味でうまくラッピングしたような、うまい焼酎であります。

全体的に優しい味わいで、風味のバランスやキレもよくスルスルと飲め杯が進んでしまいます。

太久保 ホワイトオーク」を味わってみて、太久保酒造さんの光る技術を少し垣間見ることができた気がしました。

太久保酒造さんでは、「太久保 ホワイトオーク」の他にヨーロッパのワインメーカーで赤ワインを貯蔵された樽で熟成した「太久保 レッドカスク」も販売されていますので、次は「太久保 レッドカスク」をぜひ試してみたいなと思います。