うまい焼酎を探して

うまい焼酎を探し求めて旅しています・・・

喜界島

今年も残すところあとわずかになりました。 黒糖焼酎「喜界島」です。 鹿児島県は大島郡の喜界島酒造さんの一品です。 喜界島酒造さんは、大正五年に”石川酒造”として黒糖焼酎造りを始められ、 後に”喜界島酒造”と改名されて今日まで黒糖焼酎を造っておられ…

宇佐ぼうず 中

少しずつ冬の気配を感じるようになりました。 麦焼酎「宇佐ぼうず 中」です。 大分県は宇佐市の常徳屋酒造場さんの一品です。 常徳酒造場さんの麦焼酎は、以前に「道中」、「道中 焙煎薫蒸醸し」をご紹介させていただきました。 「道中」はほんのり麦チョコ…

おもと

だんだんと寒くなってまいりました。 泡盛「おもと」です。 当ブログで初めての泡盛のご紹介になります。 沖縄県は石垣市川平の高嶺酒造所さんの一品です。 川平といえば、川平湾の海の中をグラスボートで見学できるので多くの観光客が訪れていますね。 高嶺…

さそりらいと

また台風が近づいてきていますね。 麦焼酎「さそりらいと」です。 鹿児島県鹿児島市七ツ島のさつま無双さんの一品です。 さつま無双さんの麦焼酎は、前回「黒さそり」を紹介させていただきました。 「さそりらいと」は「黒さそり」のライトな味わいバージョ…

黒さそり

あっというまに夏が去り、秋の気配を感じるようになりました。 麦焼酎「黒さそり」です。 鹿児島県鹿児島市七ツ島のさつま無双さんの一品です。 さつま無双さんは、創設が昭和41年と比較的新しい蔵になります。 県・市・各機関からの「焼酎を全国へ広めて…

日本一

今年の夏はよく雨が降りますね。 麦焼酎「日本一」です。 佐賀県は嬉野市塩田町の五町田酒造さんの一品です。 佐賀県の嬉野といえば日本三大美人の湯の一つである嬉野温泉がよく知られてますでしょうか。 湯につかると肌がつるつるとする、とてもよい泉質の…

龍宮 かめ仕込

暑い日と涼しい日と寒暖差があるこの頃です。 黒糖焼酎「龍宮 かめ仕込」です。 鹿児島県は奄美市の富田酒造場さんの一品です。 和紙製のラベルに書かれた文字が、なんとも味がありますね。 ラベルの文字は、一枚一枚を手書きされておられるようです。 富田…

高千穂

梅雨時期に入りました。 麦焼酎「高千穂」です。 宮崎県は臼杵郡高千穂町の高千穂酒造さんの一品です。 明治35年以来、米焼酎造りからスタートされ今日まで長きにわたり創業しておられます。 高千穂町といえば、名勝”高千穂峡”が有名でしょうか。 清流が流…

野海棠

久しぶりの更新です。 麦焼酎「野海棠」です。 久しぶりに麦焼酎へもどってきました。 鹿児島県は鹿児島県薩摩川内市祁答院町の(株)祁答院蒸溜所さんの一品です。 祁答院蒸溜所さんの焼酎は、芋焼酎で「青潮」がよく知られているかもしれませんね。 ちなみに…

㐂六 冬期限定新酒

日中はずいぶんと暖かくなってきました。 芋焼酎「㐂六 冬期限定新酒」です。 宮崎県は黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの焼酎は、これまで麦焼酎「中々」、「山猿」、「百年の孤独」や芋焼酎「㐂六」を試してご紹介させていただきました。 いずれもレ…

七窪

桜が満開となりました。 芋焼酎「七窪」です。 鹿児島県は鹿児島市小松原の東酒造さんの一品です。 東酒造さんは、大正4年から今日まで長きにわたり創業されておられます。 今回「七窪」を試すきっかけとなったのは、以前にコメントを下さったトレジャーさ…

㐂六

少しずつ暖かくなってきました。 芋焼酎「㐂六」です。 宮崎県は児湯郡高鍋町の黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの焼酎といえば、これまで麦焼酎「中々」、「山猿」、「百年の孤独」をご紹介させていただきました。 いずれもレベルが高く、うまい麦焼…

昇龍 昇り龍

久しぶりの更新です。 黒糖焼酎「昇龍 昇り龍」です。 鹿児島県は大島郡知名町、奄美諸島の沖永良部島にあります原田酒造さんの一品です。 原田酒造さんは、昭和22年から創業されている酒造さんです。 原田酒造さんの黒糖焼酎の特徴は、”長期熟成”にあるよ…

からす

一段と寒い日が続いております。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 麦焼酎「からす」です。 福岡県は久留米市城島町の(株)花の露(旧冨安合名)さんの一品です。 (株)花の露さんは、1790年から今日まで200年以上にわたり創業されている酒造さん…

六代蔵

2月になりました。 寒くなったり、暖かくなったりしてますね。 麦焼酎「六代蔵」です。 福岡県は柳川市の目野酒造さんの一品です。 目野酒造さんは、明治23年から今日まで長きにわたり創業されておられます。 目の酒造さんのある柳川市は、江戸時代に城下…

黒千代香

寒い日が続きますね。 黒千代香です。 入手したのは夏頃でしたが、デビューは冬にと思っていたものです。 黒千代香は鹿児島で古くから伝わる燗付け器なんだそうです。 写真の物は、とある酒屋さんで入手したものです。 そこには本場鹿児島県で造られた黒千代…

立車屋

遅ればせながら、新年のご挨拶をさせていただきます。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 麦焼酎「立車屋」(くるまや)です。 2014年最初にご紹介する焼酎になります。 昨年、芋人さん、焼酎漬けさんがご紹介され…

濃香 百助

今年も残すところあと数日となりました。 麦焼酎「農香 百助」です。 大分県は日田市の井上酒造醸さんの一品です。 井上酒造醸さんは、文化元年から200年以上の長きにわたり創業されておられます。 麦焼酎「濃香 百助」の他には、減圧蒸留品の「初代 百助…

百年の孤独

麦焼酎「百年の孤独」です。 ずいぶん前に師匠にご馳走になって以来の再登場となります。 宮崎県は高鍋町の黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの麦焼酎は、当ブログで「中々」、「山猿」を以前にご紹介させていただきました。 「百年の孤独」は、原酒「…

兼八 森のささやき

早いものでもう師走になりました。 今年もあと少しですね〜 「兼八 森のささやき」です。 久しぶりに麦へ戻って参りました。 大分県は宇佐市の四ッ谷酒造さんの一品です。 四ッ谷酒造さんといえば、「兼八」。 当ブログでも以前にご紹介させていただきました…

紅さつま 魔界への誘い

「紅さつま 魔界への誘い」です。 佐賀県は鹿島市の光武酒造場さんの一品です。 光武酒造場さんは、元禄元年から今日にわたり創業されておられます。 当ブログを始めたばかりのときに、「魔界への誘い」をご紹介させていただきました。 麦焼酎ではまだ飲んだ…

龍宮

秋も深まり、冬の気配を感じるこのごろになりました。 黒糖焼酎「竜宮」です。 だいぶ前に入手していましたが、更新ペースがゆっくりなのでようやくのご紹介です。 鹿児島県は奄美市の富田酒造場さんの一品です。 以前にご紹介しました朝日酒造さんの黒糖焼…

あいしま

台風も去り、一段とまた寒くなってきました。 久しぶりのブログ更新です。 ご当地焼酎をご紹介します。 芋焼酎「あいしま」です。 山口県は周南市の山縣本店さんの一品です。 山縣本店さんの焼酎は、芋焼酎「長州侍」をご紹介させていただきました。 「長州…

特蒸泰明 平成二十五年新焼酎

「特蒸泰明 平成二十五年新焼酎」です。 大分県は豊後大野市千歳町の藤居醸造さんの一品です。 藤居醸造さんの焼酎は、「特蒸泰明」、「トヨノカゼ」、「自然麦」を紹介させていただきました。 どれもうまい麦焼酎で、藤居醸造さんの焼酎造りのレベルの高さ…

天の川

9月に入りました。 台風が去りその影響でしょうか、涼しさを感じますね。 壱岐焼酎「天の川」です。 夏の夜空にタイムリーな銘柄ですね。 長崎県は壱岐市の天の川酒造さんの一品です。 天の川酒造さんは、明治の終わりから約一世紀にわたって創業されておら…

麦一献

「麦一献」です。 福岡県は朝倉市にあります(株)篠崎さんの一品です。 (株)篠崎さんといえば、麦焼酎「千年の眠り」の方がよく知られているかもしれませんね。 朝倉市といえば、朝倉三連水車などが観光地としてありますね。 自分も訪れたことがあります…

山猿

「山猿」です。 宮崎県は黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんの麦焼酎といえば、「百年の孤独」や「中々」がありますが、 この「山猿」は、黒木本店さんのある高鍋町からさらに山奥深くに入った児湯木城町に造られた尾鈴山蒸留所で醸された焼酎です。 尾…

ふしぎ屋

「ふしぎ屋」でございます。 以前にご紹介しました麦焼酎「萬力屋」を造られている大分県の藤居酒造さんの一品です。 「ふしぎ屋」も「萬力屋」と同様に原酒を氷点まで冷やして濾過する”氷点濾過”されています。 ちなみに名前の由来は、大分県国東町にある旧…

麻生富士子

「麻生富士子」です。 大分県は由布市庄内町の麻生本店さんの一品です。 由布市は温泉を楽しみに、自分もなんどか訪れたことがあります。 とてもよい温泉が沢山あるところですね。 麻生本店さんは、温泉地からほど遠くないところで明治元年から創業されてお…

青一髪

「青一髪」です。 長崎県は南島原市の久保酒造場さんの一品です。 久保酒造場さんは、明治40年創業で今日まで長きにわたり焼酎を造っておられます。 ラベルの”青一髪”は、江戸後期の儒学者である頼山陽が天草の海を眺めながら作った漢詩 「泊天草洋」から…