うまい焼酎を探して

うまい焼酎を探し求めて旅しています・・・

麦焼酎

こふくろう

焙煎麦焼酎「こふくろう」です。 久しぶりに麦焼酎に戻ってきました。 福岡県は三井郡大刀洗町の研醸株式会社さんの一品です。 研醸さんでは、焙煎麦焼酎「こふくろう」を減圧蒸留品と常圧蒸留品の2種出されています。 今回は常圧蒸留品をご紹介します。 ち…

松露

「松露」です。 宮崎県は串間市の松露酒造さんの一品です。 松露酒造さんは、昭和3年から今日にわたり焼酎を造られている酒造さんです。 酒造さんの名前である”松露”を同じく冠した、芋焼酎の「松露」も造っておられます。 麦焼酎「松露」の特徴は、濾過を…

吉酎

「吉酎」です。 長崎県は長崎市の霧氷酒造さんの一品です。 「吉酎」はPBとなってまして、 麦焼酎は霧氷酒造さん、芋焼酎は鹿児島県の原口酒造さんで造られています。 霧氷酒造さんは明治時代から創業されていますが、当時は島原で焼酎を造られていたので、 …

宇佐むぎ

「宇佐むぎ」でございます。 大分県宇佐市の四ッ谷酒造さんの一品です。 四ッ谷酒造さんは、大正8年から永きにわたり焼酎を造られています。 創業者である四ッ谷兼八さんは、創業前は魚市場を経営されていたとか。 自らの手でうまい焼酎を造りたいという願…

中々

「中々」です。 宮崎県は児湯郡高鍋町にあります黒木本店さんの一品です。 黒木本店さんは、明治18年創業から長きにわたり焼酎を造られています。 以前に「百年の孤独」、「野うさぎの走り」をご紹介させていただきました。 「中々」は、「百年の孤独」の…

千々

「千々」です。 福岡県は糟屋郡粕屋町の光酒造さんの一品です。 光酒造さんの焼酎は、サンプルではありましたが以前に「蜻蛉」 をご紹介させていただきました。 「千々」も「蜻蛉」と同じく裸麦を原料に造られた麦焼酎です。 ちなみに裸麦の銘柄は、”イチバ…

情け嶋

「情け嶋」でございます。 東京都は八丈島の八丈島興発(株)さんの一品です。 八丈島興発(株)さんの焼酎は、以前に「麦冠情け嶋」をご紹介させていただきました。 「麦冠情け嶋」は麦の甘みがしっかりとして、 ロースト麦フレバーを存分に味わえる自分のお気…

大島

2013年最初の焼酎をご紹介致します。 麦焼酎「大島」です。 鹿児島県は阿久根市にあります、鹿児島酒造さんの一品です。 鹿児島酒造さんでは「大島」の他に芋焼酎「黒瀬」、「阿久根」を造られています。 ちなみに「阿久根」はこちらでもよく見かける焼…

杜氏寿福絹子

「杜氏寿福絹子」です。 熊本県は人吉市にあります、寿福酒造さんの一品です。 寿福酒造さんは、明治23年から今日まで長きにわたり操業されている酒造さんです。 人吉といえば、やはり球磨焼酎ですね。 寿福酒造さんでは、米焼酎「武者返し」も造っておら…

天盃博多どんたく

「天盃博多どんたく」です。 福岡県は朝倉郡の株式会社天盃さんの一品です。 株式会社天盃さんは、明治時代から100年以上の永きにわたり焼酎を造っておられます。 ラベルの”博多どんたく”は、福岡市で毎年5月に開催される博多どんたく港まつりが由来のよ…

茶屋

「茶屋」でございます。 熊本県は球磨郡にあります、宮元酒造場さんの一品です。 球磨地方で造られる焼酎は、米焼酎がいわゆる”球磨焼酎”として有名ですね。 宮元酒造場さんでは、米焼酎「九代目」を造っておられて、 球磨焼酎として「九代目」の方がよく知…

小野屋

「小野屋」です。 以前にご紹介しました「大龍蔵」を造られている、大分県は小野酒造さんの一品です。 小野酒造さんはもともと小野地区にあったそうですが、 割水用の井戸を掘ったところ、そこから温泉が湧き出したとか。 醸造所は温泉に改造され、別の場所…

久保

久しぶりの更新になります。 麦焼酎、「久保」です。 大分県宇佐市の久保酒蔵さんの一品です。 久保酒蔵さんは、1789年から長きにわたり創業されている歴史ある酒造さんの一つであります。 製造場は驚くべきことに、かつての氏神様である貴船神社の境内…

道中 焙煎薫蒸醸し

「道中 焙煎薫蒸醸し」です。 大分県は常徳屋酒造場さんの一品です。 赤と白のコントラストが粋な感じのラベルですね。 常徳屋酒造場さんといえば、以前にはだか麦焼酎「道中」を紹介させていただきました。 「道中」は、優しい味わいのほんのり麦チョコ風味の…

不死鳥

「不死鳥」でございます。 大分県は宇佐市の縣屋(あがたや)酒造さんの一品です。 縣屋酒造さんは、300年という永きにわたり焼酎を造っておられる蔵であります。 この「不死鳥」の他には、麦焼酎「縣屋」も造っておられます。 さてこの「不死鳥」ですが、 大…

宝泉坊・黒麹

「宝泉坊・黒麹」です。 これも「潤の醇」、「すっぽん」同様にはだか麦を原料に造られた焼酎です。 愛媛県は西予市の(株)媛囃子さんの一品です。 (株)媛囃子さんは愛媛県で唯一の焼酎専業メーカーさんで、 永きにわたり焼酎を造り続けられておられます。 麦…

すっぽん

「すっぽん」です。 この焼酎は、(株)酒信連さんのプライベートブランド(PB)になります。 蔵元はあの「つくし」でおなじみの福岡県は西吉田酒造さんです。 以前に、「釈云麦」や「初潮」を紹介させていただきました。 (株)酒信連さんではおなじ”すっぽん”を…

潤の醇

また麦焼酎へ帰ってきました。 「潤の醇」です。 宮崎県は日南市の小玉醸造さんの一品です。 小玉醸造さんは、1818年から創業されている老舗の蔵だそうです。 今の小玉醸造さんは、11年ほど前に金丸一夫氏が引き継がれ、 若き杜氏であり息子さんである…

青酎 麦

「青酎 麦」です。 東京都は青ヶ島の青ヶ島酒造さんの一品です。 青ヶ島は、八丈島からさらに60キロ以上離れた場所にある島です。 島の周囲は9キロで人口は200人という小さな島で造られた焼酎です。 焼酎造りは、八丈島同様に鹿児島から伝わってきたの…

黒騎士

「黒騎士」です。 福岡県は西吉田酒造さんの一品です。 西吉田酒造さんの焼酎といえば、これまで「釈云麦」、「初潮」を御紹介させていただきました。 いずれも自分の好みで、うまい焼酎だと思います。 「釈云麦」は黒麹無濾過、「初潮」ははだか麦で古酒ブ…

いいちこ日田全麹

「いいちこ日田全麹」です。 大分県は宇佐市の三和酒類(株)さんの一品です。 三和酒類さんといえば、最もポピュラーといえる焼酎「いいちこ」がありますね。 テレビCMでもお馴染みで、坂本冬美さんの また君に恋してる〜♪ が思わず頭の中をヘビーローテーシ…

隠し蔵の三悪人

「隠し蔵の三悪人」です。 宮崎県は日南市の王手門酒造さんの一品です。 王手門酒造さんは、明治28年から今日まで永きにわたり焼酎を造られており、 小規模ながら手造りにこだわっておられる酒造さんのようです。 芋では「不阿羅王」、「銀滴」もよく知ら…

自然麦

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 遅ればせながら、新年のご挨拶とさせていただきます。 新年最初にご紹介するのは、 「自然麦」です。 大分県は藤居醸造さんの一品であります。 「特蒸泰明」、「トヨノカゼ」を…

田苑黒麦

「田苑黒麦」です。 今年最後のご紹介する焼酎になりそうですね。 明治時代から創業される、鹿児島県は田苑酒造さんの一品です。 以前麦焼酎「田苑gold」をご紹介したことがありました。 田苑酒造さんといえば、 クラシック音楽を焼酎の発酵中や熟成期間中に…

麦冠情け嶋

「麦冠情け嶋」です。 東京都八丈島は八丈島興発(株)さんの焼酎です。 東京都で造られた焼酎ということで、なんだか不思議な感じがしますね。 本土から遠く離れた八丈島で焼酎が造られるようになったのは、 ペリーが浦賀に来航した頃、鹿児島のとある商人が…

猿川

麦焼酎「猿川」です。 ”サルコー”と読むようです。 なんか、フィギアスケートのジャンプにこんな名前があったような・・・ 冗談はさておき、長崎県は壱岐の猿川伊豆酒造さんの一品です。 猿川伊豆酒造さんは、明治から今日にわたり100年以上焼酎を 造って…

壱岐っ娘

「壱岐っ娘」です。 長崎県は壱岐の麦焼酎であります。 壱岐の蔵酒造さんの一品です。 この焼酎は、妻が雲仙へ知り合いと旅行したときに 旅先の宿でいただいたそうです。 もらったときはすでに栓はあいておりました。 夕食のときにみんなで飲んだそうです。 …

萬力屋

「萬力屋」です。 大分県は藤居酒造さんの一品です。 常圧蒸留、大麦を原料に麦麹で造られた焼酎です。 藤居酒造さんといえば、麦焼酎「ふしぎや」の方が よく知られているかもしれませんね。 明治5年から創業されている酒造さんです。 ちなみに藤居醸造さ…

とっぱい

「とっぱい」です。 大分県は国東半島の南酒造さんの一品です。 先にご紹介した麦焼酎「喜納屋」と同じ酒造さんです。 「喜納屋」、「とっぱい」とも「三段しこみ」同様に3次仕込みの焼酎ですね。 焼酎は2次仕込みまでが一般的ですが、日本酒は3次仕込み…

三段しこみ

「三段しこみ」です。 「三段じこみ」かもです。 「西都岩倉 田舎ン田舎 三段じこみは麦ン味」と表ラベルはなっております。 裏には「三段しこみ」となってますね。 宮崎県は西都市にあります岩倉酒造さんの一品です。 西都市は、以前に宮崎を訪れたときに通…